読書 【映画】「マリウポリでの20日間」を観てた-でっ、あなたは何かしたの? cino cinema 横浜みなとみらいに来た。 余裕ぶっこいてたら上映時間1分ほど過ぎて着席という大失態を犯してしまった。 が、間に合ったということでよしとしましょう。 席を跨いでしまった鑑賞者の方には申し訳ございませんでしたm(_ _)m 今回はドキュメンタリーで、扱うのはウクライナ戦争でのマリウポリ。 海外記者が... 2024年4月28日 マーフィー
読書 【読書】 52冊目「会計のことが全くわかりません」を読んでみました。 どーも、シーマーです。 最近は必要に駆られて会計の本ばかり読み漁っています。 特に会計初心者系の本です。 経理業務開始して3週間にてこれしか読み進めることできませんわ。 それ以外の本を読んでる暇ありませんわ! てなわけで今回も必死に読ませていただきました。 本書はYouTuber会計士の小山先生が書かれた本です↓ いや... 2024年4月22日 マーフィー
読書 【読書】こんなにも面白いのか「会計の世界史」! どーも、シーマーです。 今回は「会計の世界史」を読んでみました。 簿記2級を取得して経理への配属が決まり、何を勉強しようかな〜って思っていたところで歴史を勉強したくなったので本書を手に取りました。 結論:知的好奇心刺激でとても面白かったです! 会計の歴史だけでなく経済の歴史でもあるように感じました。 ちなみに私シーマは... 2024年4月11日 マーフィー
読書 【読書】「捨てる」思考法を読んで学んだこと 最近はミニマリスト系の本を読んでおり、その中で出口先生の本に会いました。 おっ!出口先生の本でもミニマル系! と思い、早速購入。 読んでみて、やっぱり出口先生やと思いました。 特に今回の内容は自分の現状に欲しい言葉でしたので。 今は、所属部署の閉鎖が決定され、転職か異動か退職の決断を迫られていました。 色々考えた挙句、... 2024年3月30日 マーフィー
読書 【ミニマル化】夕方を軽くしてみたら朝の目覚めが良くなりました! 「超ミニマル主義」という書籍を読んで実践してみたいことがあったのでやてみました。 それは「夕方を軽くする」です。 結論から述べますと、帰宅後に何をするのか悩まなくなり、特に睡眠の質が上がり寝起きが楽になりました。 夕方を軽くするとは? 初めて読む方は「夕方を軽くする」とは何のことて思うと思います。 詳細は本書を読んでい... 2024年3月26日 マーフィー
ミニマル 【ミニマル】私が10年以上続けているミニマル食事である「豚汁」のすゝめ 本日は私のミニマルな食事方法を紹介します。 誰も興味なしかもしれませんが、この食事法は貧乏で奨学金という負債まみれの僕を救ってくれて食事でもあります。 興味を持っていただいた方のみ読んでいただければ幸いです。 超ミニマル・ライフという本を読んで色々実践しています。 その中でもおっ、これすでに実践してますわという項目が既... 2023年12月23日 マーフィー
ミニマル 【ミニマル】体調改善:週1回「プチ断食」のすゝめ どうもシーマーです。 今回は書籍「超ミニマル・ライフ」で紹介のあった「プチ断食」を取り入れてみました。 想像以上に体調が良くなり、この経験を記事にしてみました。 参考とした書籍は以下です↓ コンビニ食材、お菓子などを常に食べている方で体調悪いって感じている方の一助になれば良いと思っています。 私自身は空腹に対する耐性が... 2023年12月23日 マーフィー
ミニマル 【実践】超ミニマル主義-蛇口直結型浄水器を使用したら生活の質が上がりました。 どうも、シーマーです。 読んだ本でいいなっと思った考え方や手法を実践した体験談をブログ記事にしています。 今回は超ミニマル・ライフで描かれている内容。 「蛇口直結型浄水器の活用」です。 今まで私は2Lペットボトル×12本をAmazonで注文していました。 正直面倒くさいです。 例えばですね。 ・Amazonで毎回購入 ... 2023年12月13日 マーフィー
読書 【読書】「きけわだつみのこえ_岩波文庫」を読んだ この本は奴隷の哲学者エピクテトス_人生の授業で紹介されていてたまたま購入。 戦時中の学徒出陣で戦地に散っていった若者の戦場での日記や手紙です。 こういうのを読むたびに感じますが、戦時中までの日本人は今の日本人と違う。 これを言語化したいのですが、どう言えば良いのか現時点でわからない。 人生希望に溢れてこれからもっとやり... 2023年12月12日 マーフィー
読書 「無神論」って国際的にはどんなことを意味するのか調べてみた 突然ですが、みなさんは海外の人に宗教はなんですか? と聞かれた場合、なんて答えますか? 日本人は海外の人に宗教は何かと聞かれた場合、「無宗教」、「無神論」ですという回答が多いと思います。 でも、この回答方法は国際的な場所では控えた方が良いというコメントを幾度となくみたことがあります。 日本人はほとんどの方がキリスト教で... 2023年12月9日 マーフィー