ダイエット初心者向け-簡単ガパオライスで痩せましょう!

30代ダイエット初心者

最近お腹も出てきたし、ダイエットをしようと思うだんけど何を食べたらいいんだろうなぁ?

シーマー

簡単だ。この記事でマクロ管理法を学び、「ガパオライス」から始めてみよう!

 

という事で、ダイエットをするにあたって、何を食べていいいのか調べているそこのあなた。

まずはマクロ管理法を理解してください。

過去記事はこちら↓

マクロ管理法を理解した。

さて、食事献立をどうしようか?

と悩んだら、ガパオライスから始めてみてください。

第一歩目のスタートして効果ありのダイエット飯です。

私自身もダイエットを決意してマクロ管理法を学んだ後にどんな献立を立てようか迷っていました。

そんな時出会ったのがこの山澤先生の動画です。

これがきっかけでガパオライスから始めました。

この動画を見てまずはガパオライスから食事を変えてみようという事で始めたのが食事の一歩目です。

作り置きも簡単にできるため、ストレスなく継続することができます。

まずはダイエットの食事を整えたい!そんなあなたに「ガパオライス」です。

第一歩目を一緒に踏み込んでみましょう!

ガパオライスがおすすめな理由

初心者ダイエットにガパオライスがダイエットにおすすめな理由が4つあります。

ガパオライスがダイエットにおすすめな理由4つ
  • 高タンパク/低脂質
  • 低価格
  • 調理が簡単
  • 美味しい

もう素敵。。。

ここで魅力的なのが低価格/調理が簡単/美味しいということ!

これは継続するための必須条件になります!

この3点セットが揃っているのはとても魅力的。

特に初心者にとっては継続できなければ意味がないと思っています。

調理が簡単で作り置きも楽にできる。

鶏肉と野菜がメインになってきますので、1食あたり200円程で低価格で美味しい。

そりゃ継続してしまいますわ!

では、早速一緒に作ってみましょう!

作り置きガパオライスの作り方

簡単に調理できますので、一緒に作ってみましょう。

私は平日5日分の作り置きがスタンダードです。

その作り置きの手順は6ステップです。

各ステップでは大したことないので一緒にやってみましょう〜!

(1)_材料を準備する。

材料は以下の通りです。

ガパオライス_5日分の材料
  • 玄米: 750g(150g/杯)→あらかじめタッパに5杯分計量
  • 鶏ひき肉:400g
  • 玉ねぎ:1個
  • ぶなしめじ:1/2パック
  • ピーマン(小):2個
  • パプリカ:1個
  • オリーブオイル:大さじ2杯
  • ガパオライスの素:2箱

ズボラな私は、ガパオライスについてはナンプラーやオイスターソースは使用せず、簡単調理可能な「辛くないガパオの素_ヤマモリ」を使用させていただきました。

これは本当に手軽でしたので、オススメです。

継続するためにはまず緩く始めるというのが大きな鍵です。

まずは入口として手間を省くべく、まずはガパオの素で試してみるのが良いと思います。

もう一度言います。

みんな最初から肩の力入りすぎ!

もう一度言います。

緩く始めることが大事です。

(2)_材料をカットする

ひたすら自分好みの大きさに野菜をカットしていきます。

(3)_炒める

フライパンにオリーブオイル(大さじ2杯)を引き炒めます。

色とりどりな野菜が炒められる音のソノリティ♪

空腹時はこの音聞いただけでテンション上がりますよね!

もちろんこの後、鶏ひき肉も炒めまっせ∧( 'Θ' )∧

(4)_「ガパオの素」を投入・炒める

いい感じで炒められたら、次はガパオの素を投入します。

強火でガパオの素を飛ばすイメージで一気に炒めます。

この時点で香りと空腹度は最高潮!

(5)_タッパーに入れ込む

ターパー1つ当たりに投入している玄米は150g。

そこに感覚的に盛り込んでいきます。

ちょうどタッパー5杯で振り分け完了となるように設定。

一つだけタッパーが違いますが(右上)、許してください。

引越しのどさくさに紛れて失くしてしまったのです泣

(6)_冷凍する

あとはその時が来るまで冷凍庫で寝かせます。

明日また会いましょうね〜♪

と声をかけてやると愛情が入って美味しくなります。

私の夕食

私の夕食はこんな感じ。

ズボラなので、生卵のままガパオライスに投入します。

一食当たり552kcal/食の低カロリー!

ここまでおよそ5分。

 ①冷凍ガパオライスをレンジでチン

 ② その間にプロテインシェイク

 ③盛り付ける。

 ④よく噛んでいただきます!👍

高いところから低いところへ水が流れるように自然に動く。

無意識でガパオライスが完成している。

いや、されている。

この手軽さとストレスのなさが大事なんです。

継続の鍵。

プロテインもね。

ちなみに初心者にもおすすめマイプロテインの北海道ミルク味にユーグレナ粉末を投入すると食事にも最高です。

興味がある方はお試しあれ。

よく噛んでいただきます!

まとめ

どんなに美味しく低タンパク/低脂質な素敵ダイエット飯があったとしても継続しなければ意味がありません。

私はミスター三日坊主ですが、コツコツ継続できています。

ダイエット飯を継続するために最低限必要な条件は3つあると思っています。

ダイエット飯の継続条件
  • 調理が簡単
  • 作り置き可能
  • 美味しい:これが一番大事!!

手軽に作れて、美味しい!というのが大事ですね。

YouTubeにもさまざまなダイエット飯が紹介されていますので、美味しそうなメニューを増やしていきたいと思います。

作り置きできて美味しそうなダイエット飯🍽

なんて恵まれた時代なんだ。

これを使わない手はないと思います。

今回は私の導入事例を紹介しましたが、個人で好みの料理があると思います。

それぞれお気に入りのダイエット飯を試していけば良いと思います。

一緒に理想の体を目指していきましょう!

少しずつ、コツコツね!

急がない!

以上、ここまで読んでいただきありがとうございました。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事