読書 【読書メモ_20冊目】まずはアパート一棟、買いなさい!_ 石原博光氏 本書籍では、筆者自身の不動産投資成功者としてのストーリーではなく、具体的な手法についてとても整理されており勉強になった。特に不動産業者と交渉するにあたっての注意事項・事前準備、築古物件の差別化・マーケティングについては勉強させていただいた。特に不動産業者との交渉の部分については感動した。今回は記載していないが、今後まと... 2022年7月30日 シーマー
筋トレ 2022年7月23日(土)_目標進捗振り返り 目標は立てただけでは意味がなく、長期目標を立てた上で年間→月間→週間そして毎日のノルマとして落とし込まなければ達成することはできない。なんとなく目標達成できたらいいなって感じで時間だけが過ぎ去ってゆく。 私は、スプレッドシートで下記みたいな形式で記録している。参考までに ◆年間目標◆ ◆月間・週間目標◆ 反省 各個人目... 2022年7月23日 シーマー
読書 【読書メモ_19冊目】元手500万円から資産20億円!北陸不動産投資術 突然の発熱により体力を消耗した1週間だったが、こうやって読書をしてブログを書けることに改めて幸せを感じられている。発熱よ、ありがとう。ということで19冊目の不動産投資本を読み終わった。やっと19冊目。 今回の本は、具体的な手法がどうこうよりも、不動産賃貸業を始めるに至った経緯、その後のストーリーがメインであった印象があ... 2022年7月23日 シーマー
読書 【読書メモ_18冊目】ふんどし王子の著書 18冊目はふんどし王子の本です。ふんどし王子自身が伝えたいのは、こんな自分でも不動産賃貸業であればここまでできるよ!だから自己肯定感が低いと思っているアナタも頑張って!という話だ。ノウハウや知見の話がメインではなく、マインドブロックを外すための本であると感じた。マインドブロックを外すためには、自分の中に強く印象に残る言... 2022年7月16日 シーマー
読書 【読書メモ_17冊目】40代からの堅実不動産投資 不動産賃貸業の読書17冊目。本書は40代から「負けない投資」を理念として60歳以降の人生を豊に生きようとしている方向けの本である。私は30代であるが、40代の場合の戦い方についても、堅実で数字を使用してコツコツ積み重ねていく手法は変わらないため勉強教材としてなんら問題ないと認識している。本書を読んで意識させられたのは、... 2022年7月12日 シーマー
読書 【読書メモ_15冊目】あと5年で会社を辞めて豊かに暮らす_山田里志 あと5年で会社を辞めて豊かに暮らす。現在の勤め人の仕事も嫌いではないが、いつでも辞める選択肢を持つということは、幸福度は上がるはず。そのような状況になったことがないため、私ごときではあくまで想像の世界である。だが、心の奥底では、勤め人を卒業して平日の昼間からブラブラしたい。本を読みたい。好きなことを研究したい。そんな欲... 2022年7月5日 シーマー
読書 【読書メモ_14冊目】5万円以下の「ボロ戸建て」で今すぐはじめる不動産投資 この本は初心者にとって知りたい情報がわかりやすくまとめられている。これまでの本は、著者がどのような境遇から不動産を始めるに至ったのかで約1/3が占められているが、本書は不動産事業を始めるにあたっての意識・注意すべきポイントがシンプルに記載されている。 本記事はご存知のとおり、不動産事業初心者が勉強・行動している過程を発... 2022年7月2日 シーマー