読書 属さない勇気 どーも、やっと風邪が完治して英語に読書にブログを楽しめるようになった。この時期は油断するとすぐに病気になるので皆さんも体調管理には気をつけて。というわけで、年末はホリエモンと池上彰祭りで読書。今日読んだのは「属さない勇気」。会社や組織に属さないなんて怖くてできねぇよ!!てか何していいかわからんわ!というのがみんなの率直... 2018年12月29日 Metarukun
読書 働く君に伝えたい「お金」の教養 出口治明 どーも三連休は出口さんの本を読み漁っている30歳独身男です。ツイッターで連動するようにしていたら、なんと出口さんからツイッターのフォローをいただいた。誰だ早朝からツイッターフォローしてきたのは??と名前を見たら出口さんだった笑 びっくり^^ お金に関する本ということで、数年前に読んだのですが、突然もう一度読んでみ... 2018年12月24日 Metarukun
読書 「仕事に効く教養としての世界史」 出口治明 今日は出口さんの本で「仕事に効く世界史」をざっくり読んだ。出口さんの著書はわかりやすい文章で、頭の回転が遅い僕でも理解しやすい内容飲んだが、今回は世界史の知識がゼロベースの人がいきなり読むのは難しいと思う。文字が多く写真などはまばらにあるだけなので読んでいるだけでは苦しいと思う。だけども世界史の基礎がある方にとっては... 2018年12月23日 Metarukun
読書 「働き方の教科書」 出口さんの本と出会ったのは2年前。わたしが船に乗っていた時にたまたま部下からこれいいですよと言われて読んだのが出会い。わかりやすく読みやすい文章で内容も豊富な人生経験と圧倒的読書量に裏付けされた言葉でわたしの心にしみ込んでいったのを今でも思い出す。そんな出口さんは本を何冊も出されている。今回は「働き方の教科書」を... 2018年12月23日 Metarukun
筋トレ 英語で闘えるその日まで。 本日の1人プログリットのノルマ2時間半の学習終了^^今日は順調に消化できた。昨日は、仕事でクライアントといろいろあり、あまりにも疲弊して勉強時間は2時間のみ。しょうがないよ自分と慰め、自分を責めない。切れた糸はまた紡げばいいという考えのもと本日からまたノルマ達成して継続してるよ。仕事でヨーロッパのクライアントと議... 2018年12月19日 Metarukun
筋トレ 月曜日はダッシュ 今週の月曜日は終わりました。ということは今週はもう終わったようなもの。おつかれさま。月曜日は1週間の平日の仕事をどれだけ先取りして火曜日・水曜日・木曜日の分までいかに準備しちゃうかにかけてる。これができれば今週は流しだけなようなものよ♫自転車を漕ぐのと一緒で、こぎ始めにスピードつけてしまえば、あとは何とかなるはず。人生... 2018年12月17日 Metarukun
筋トレ とりあえず書き続ける。 日曜の読書。今日は出口治明さんの本。「働き方」の教科書。これについて読んだ感想を開きたいけどもう日曜日の21時。土曜・日曜は頑張りすぎないの。来週の土曜日に書くことにした。何だこのブログは?笑 でも書き続けることが大事ってとある方が言っていたので。書き続ける。明日から平日5日間頑張るよ。よく考えたら平日って4回寝たら終... 2018年12月16日 Metarukun
英語 ゆるい土曜日の英語 今日は土曜日。土曜日は英語・掃除・洗濯・作り置き料理を完成したら合格にしている私です。今の最重要任務は英語。朝9時から英語ノルマの2時間半お勉強。2時間半終わったら自分に言い聞かせた。ほら、休日だよ。好きなことしなさい。はい。わかりました。料理して筋トレして、目指すボディのダニエルグレイグを眺めてぼーっとした。ふと余力... 2018年12月15日 Metarukun
筋トレ 脳がキュッ! ふー!!今日もお疲れさま俺よ!金曜なのに残業終わってからの英語勉強!はい私はクソがつくほどの真面目です。みんなが楽しそうに飲んでいるのに私は金フレの900番台を必死に思い出そうと脳を雑巾のように絞って思い出そうとしてる^^でもね、人がやっていない時にやってるっていいよね笑 優越感が半端ない。今日は必死に金のフレーズの最... 2018年12月14日 Metarukun
筋トレ ジムいく前の憂鬱からの行ってよかった。 筋トレって不思議よ。ジムいく前ってなんか今日疲れてるからやめておこうかなって言い訳どんどん思いつくんだけどその気持ちをねじ伏せて無心でジム行って筋トレするとマジで行ってよかったー!!って気分になる。いく前はあんなに憂鬱なのに。私は何か習い事とか始めても何か言い訳を見つけては休みそしてだんだん教室から遠のいていくという流... 2018年12月13日 Metarukun