
さて、7月突入していつの間にか夏です。
通勤時にセミの鳴き声を聞くようになりました。
今回で7週間目。
ざっくりと振り返ってみましょう!
写真で見る変化
今週の外見です。
個人的には徐々に絞れてきているので、満足。
これを1年間継続できたらいい感じになることは目に見えている。
よって、単純に継続。
体重/体脂肪率の変化
◆計測条件:起床→お手洗い→全裸→体重計に乗る→計測(ここまで水分含めて一切の摂取なし)
いつも通り愛着が湧いてきたオムロンで計測しています。
数値上ではいかがでしょうか。。。
・体重:約79kg
前週とあまり変わりませんが体重は79kg台に突入し、キープすることができています。
5月は約83kgだったのに。
徐々に体重が落ちています。
・体脂肪率:約21%
一方で、体脂肪率にあまり変化はないですね。
安定的に20%周辺を彷徨いています。
こういうものなのでしょうか。。。。
徐々に落ち始めることを信じたいと思います。
ちなみに数値計測は、オムロンの体重計で実施しています。
毎日朝起きたら体重計に乗るという楽しみが生まれています。
愛着が湧きます。
5週目-食事記録
シーマー目標の摂取カロリー上限:2,263kcal/日
食事についてはゆる〜くやっています。
毎日の食事を「カロミル」というアプリを使用して記録。
継続できる鍵は「どこまで自分を許せるか」
ゆる〜く継続するのが鍵かもしれんな
→結果:クリア⭕️
カロミル記録から抜粋です。
諦めずに粘り強くやってやります。
5週目-トレーニング記録
目標:週3回以上のジム
結果:5回ジムイン!→クリア⭕️
ジムに行ってるってすごいわ、オレ
連続してジム通いをクリア。
もう習慣ですわ。
というか運動しないと眠れないので、運動しています。
7/1(土) | 7/2(日) | 7/3(月) | 7/4(火) | 7/5(水) | 7/6((木) | 7/7(金) | |
ジム | ◯(脚) | ◯(背中) | ◯(腕) | ◯(腕) | 休み | 休み | ◯(脚) |
有酸素 | ◯ | ◯ | - | - | 休み | 休み | ◯ |
思い当たる課題
体脂肪率が下がらないのには理由があるか。
計測精度の問題なのか、食事で何気ないキャラメルが問題なのか。
キャラメル?
これか。。。
もしかするとキャラメルか?
塩キャラメル3粒ぐらいだけどこれだけで?
そんなわけあるかいな。
ということで、後1ヶ月ダイエットは経過観察をしてみます。
まとめ
継続もできているし、相変わらずいい感じ。
本当にコツコツできています。
2ヶ月弱でトレーニングを週4〜5で継続し、食事制限もうまく行っている。。
というか習慣になっていてもはや何も感じなくなりつつありますな。
無意識にジムと食事制限ができてしまっている。
ほぼクリアしたようなもんですかね。
とりあえず継続。
今週もお疲れ様でした。